2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年12月

「美浜夜景」(沖縄県北谷町) 年末の夜景を見に、夕刻の美浜アメリカンビレッジを訪れました。暗くなっていく空を背景に、電飾の輝きが目立つようになっていきます。写真は水面に観覧車の光が映る場所を探して撮影しました。(2016年12月撮影)

2023年11月

「阿寒川」(北海道釧路市) 阿寒湖から流れ出た阿寒川が、最初に国道と交わる場所にある「滝見橋」から撮影しました。赤から黄色まで様々色の葉が、流れる水に覆いかぶさっていましたが、雨で濡れた葉が一層鮮やかになっていました。(2017年10月撮影)

2023年10月

「地峡」(沖縄県石垣市) 野底岳(マーペー)に登って、石垣島北部の平久保半島を眺めました。写真右中央にあるのが船越(ふなくやー)で、昔は船を担いで300メートル足らずの地峡を越え、太平洋と東シナ海を行き来したそうです。(2019年10月撮影)

2023年9月

「紫竹庭園」(北海道帯広市) 「紫竹ガーデン」は個人所有のイギリス式庭園で、園内にはペチュニア、アゲラタム、ルドベキアなど色とりどりの花が咲き乱れ、快晴の空の下にまるで外国のような風景が広がっていました。(2014年8月撮影)

2023年8月

「水郷祭」(島根県松江市) 宍道湖半で夕陽を見た後、暫く待って湖上花火大会も鑑賞しました。花火で明るくなっている時であれば手持ちでもなんとか撮影できましたが、アナウンスがなかったので打ち上げのタイミングは音で判断しました。(2017年8月撮影)

2023年7月

「浅沙」(東京都葛飾区) 水本公園の「ごんぱち池」は、東京都内では唯一となったアサザの自生地です。水面を覆う葉の間からところどころに、涼しげな黄色い花を咲かせていました。写真は金魚展示場近くで栽培されていたものです。(2019年7月撮影)

2023年6月

「常世橋」(沖縄県南城市) トンネルの上の展望台から眺めると、吉富高架橋(ニライ・カナイ橋)のヘアピンカーブの向こうに、美しい海が広がっていました。「ニライカナイ」とは沖縄・奄美地方の伝承にある理想郷のことです。(2016年7月撮影)

2023年5月

「荒牧公園」(兵庫県伊丹市) バラが見頃という情報を得て、久しぶりに荒牧公園を訪れました。天気が回復して青空が広がり、色とりどりのバラが春の花盛りとなっていました。斜面を下から見上げると、帯状に植えられたバラが重なって見えました。(2022年5…

2023年4月

「松川公園」(富山県富山市) 富山市街の中心を流れる松川の両岸に、満開の桜並木が続いていました。フェーン現象のため暑く感じるくらいの日でしたが、対岸に渡ったり、水辺の遊歩道に降りたりしながら写真を撮りました。(2010年4月撮影)

2023年3月

「風蝶草」(沖縄県那覇市) クレオメの花は蝶が舞うような姿から、フウチョウソウの和名があります。内地では初夏に咲く花ですが、那覇の漫湖公園ではカンヒザクラやハイビスカス、コスモスと同時に咲いていました。(2020年3月撮影)

2023年2月

「雪豹」(札幌市中央区) 「さっぽろ雪まつり」の期間中に円山動物園を訪れました。寒帯館のユキヒョウやアムールトラを最初見に行った時は屋内で昼寝中でしたが、暫くしてから行き直すと雪の積もった屋外ケージで活動中でした。(2020年2月撮影)

2023年1月

「跳躍」(京都市下京区) 京都水族館は内陸型としては日本最大級で、館内で数多く飼育されるオオサンショウウオがマスコットになっています。写真は屋外のイルカスタジアムで、バンドウイルカが2頭同時にジャンプしている瞬間を狙いました。(2019年1月撮…