2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年12月

「雪化粧」(京都市中京区) 普段はあまり雪が降らない京都市内ですが、大晦日に大雪となって御池通の欅並木も真っ白に雪化粧していました。街中を歩くのにも難儀しましたが、店に入って窓から眺める景色は風情がありました。(2010年12月撮影)

2012年11月

「金井山城」(韓国釜山市) 釜山郊外にある金井山城は、長さ17kmもある広大な山城です。四方に残る城門のうち、ロープウェイ山上駅から最も近い南門を目指して、赤や黄に色付いた落葉樹が混じる林の中を歩くと、山中にひっそり建つ門が現れました。(2011年…

2012年10月

「五稜郭」(北海道函館市) 五稜郭タワーから見下ろした五稜郭です。旧タワーに比べるとだいぶ高くなっていても、距離が近いため画角に収まりませんでした。紅葉の季節だったので、一部の木が鮮やかに色付いていました。(2011年10月撮影)

2012年9月

「桂浜」(高知県高知市) 坂本龍馬像でも知られる桂浜は、高知を代表する名所となっています。台風一過で晴れていたのですが、もともと波が荒くて遊泳禁止となっている浜が、一段と波が高くなっていました。(2011年9月撮影)

2012年8月

「同盟都市」(エストニア・タリン市) タリンはハンザ同盟最北の都市で、当時はレーヴァルと呼ばれていました。天気が良かったので聖オレフ教会の塔に登ると、旧市街の屋根やその外側の城壁、新市街、背後の森や海まで見渡せました。(2011年7月撮影)

2012年7月

「大学都市」(ドイツ・ハイデルベルク市) ハイデルベルクにはドイツ最古のルプレヒト・カール大学があります。城を背にした旧市街を、ネッカー川対岸の「哲学者の道」から見下ろしました。この道をゲーテやニーチェが思索にふけりながら散策したと言われて…

2012年6月

「宗谷岬」(北海道稚内市) 宗谷岬にある「日本最北端の地」の碑で、すぐ近くのスピーカーからは「宗谷岬」の歌が繰り返し流れていました。この日は晴れていたのですが、前回来た時とは違ってサハリンの島影は見えませんでした。(2010年6月撮影)

2012年5月

「葡萄城館」(フランス・ジロンド県) ボルドーのメドック地区を巡るワイナリーツアーで、シャトー・ドーザックを訪れました。池のほとりに建つ旧館がラベルのデザインになっていますが、現在のワイン醸造は別の建物で行われています。(2011年5月撮影)

2012年4月

「港湾都市」(フランス・マルセイユ市) ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂から見下ろしたマルセイユ市街地です。高台からは旧港を始めとする市街全景だけでなく、背後の山地、地中海やフリウル諸島などが見渡せました。(2011年4月撮影)

2012年3月

「日向水木」(東京都千代田区) 皇居東御苑で咲いていたヒュウガミズキです。同じ時期に咲くトサミズキに似ていますが、ヒュウガミズキは花穂が短く全体的に小ぶりです。苑内では他にも、ミツマタ、ボケ、アセビなどが咲いていました。(2010年3月撮影)

2012年2月

「先島蘇芳」(沖縄県竹富町) 西表島の仲間川を遊覧船で遡った先に、巨大なサキシマスオウノキがあります。推定樹齢は400年以上で、屏風のような形状の板根が特徴です。昔は板根を切り出して、船の舵にしていたそうです。(2011年2月撮影)

2012年1月

「袋田氷瀑」(茨城県大子町) 厳しい寒さが続いた後だったので、冬ならではの景色を見に袋田の滝を訪れました。一部は水が流れていて滝音が轟いているけれど、ほぼ全面的に凍っていました。流れ落ちる途中で凍り付いた水が、氷の彫刻のようでした。(2011年…