2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年12月

「慶良間躑躅」(沖縄県座間味村) 慶良間諸島の阿嘉島(あかじま)の山中で見かけたケラマツツジです。大きな赤い花が特徴ですが、道端に木が並んでいたので、植栽したものだったのかもしれません。この日はケラマジカにも遭遇しました。(2013年12月撮影)

2014年11月

「天橋立」(京都府宮津市) “股覗き”の名所として知られる笠松公園から眺めた天橋立の全景です。雲が移動するのを待って撮影したところ、北側からだと逆光気味になりましたが、砂嘴の松林が光に浮かび上がるように見えました。(2013年10月撮影)

2014年10月

「伊根舟屋」(京都府伊根町) 伊根の舟屋は海沿いに並ぶ船倉兼民家で、1階に船を収納して2階を住居としたものです。道を挟んだ山側には主屋があります。集落を歩いて海辺に出られる場所を探し、伊根浦公園から撮影しました。(2013年10月撮影)

2014年9月

「百塔都」(チェコ・プラハ市) 「百塔の都」と呼ばれるプラハの街並みを、ペトシーン公園の展望台から一望しました。最初は曇っていて薄暗い風景となっていたのですが、急に晴れ間が出て午後の日差しを浴びた街並みを見ることが出来ました。(2013年8月撮…

2014年8月

「山上城塞」(ドイツ・ザクセン州) 米国で見た絵に描かれていたのが非常に印象的だったので、ドレスデン郊外の山の上に建つケーニヒシュタイン城塞を訪れました。麓から見上げた景色だけでなく、城塞から眺めるエルベ川の風景も素晴らしかったです。(2013…

2014年7月

「津堅浜」(沖縄県うるま市) 沖縄本島中部に近い与勝諸島の津堅島(つけんじま)を夏に訪れると、よく晴れてトマイ浜からの眺めも最高でした。ニンジン栽培が盛んなため「キャロットアイランド」とも呼ばれ、島内には多くの畑があります。(2013年7月撮影)

2014年6月

「芍薬」(茨城県つくば市) 「つくば牡丹園」を訪れたときは、既にボタンの季節は終わって、主役はシャクヤクになっていました。大輪のシャクヤクは品種別になっていましたが、小振りのシャクヤクが各色混ざって咲いている区画もありました。(2013年5月撮…

2014年5月

「鉄線蓮」(茨城県つくば市) 筑波実験植物のクレマチス園では、青紫や赤や白など様々な色の、そして一重や八重、釣鐘型など様々な形の花を見ることが出来ます。クレマチスの和名の「テッセン」や漢名の「鉄線蓮」は、蔓が針金のように丈夫なことに因みます…

2014年4月

「摩天楼」(米国ニューヨーク市) イースト川の対岸にあるブルックリン橋公園から眺めたマンハッタン島の高層ビル群です。島南端のフィナンシャル・ディストリクトの方角になります。天気が回復して、背景には青空が広がっていました。(2013年4月撮影)

2014年3月

「川舟流」(ベトナム・ミトー市) メコンデルタと呼ばれるメコン川下流で、ノンラー(円錐形の笠)を被って川舟に乗りました。ニッパ椰子のトンネルを潜って水路を進み、最後はメコン本流に入るコースで、夜会「2/2」の雰囲気に浸りました。(2013年3月…

2014年2月

「大島大橋」(山口県周防大島町) 屋代島(周防大島)は瀬戸内海で3番目に大きな島です。島の北西端にある飯の山に登ると、展望台から島と本土を結ぶ大島大橋を見下ろせます。風が冷たいものの良く晴れていたので、かなり遠くまで見渡せました。(2013年3…

2014年1月

「寒緋桜」(沖縄県本部町) 沖縄で桜といえば花色の濃いカンヒザクラのことで、本土とは逆に北から順に咲いていきます。本島北部の名所として知られる八重岳を訪れると、道の両側に花を咲かせた木がどこまでも続いていました。(2013年1月撮影)