2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年12月

「庭園都市」(ニュージーランド・クライストチャーチ市) ニュージーランド南島最大の街であるクライストチャーチは、“ガーデン・シティ”という別名があり、英国風の建物が数多く残る街は“イギリスよりもイギリスらしい”とまで言われています。写真奥はエイ…

2022年11月

「両子寺」(大分県国東市) 国東半島の両子山中腹にある両子寺(ふたごじ)は、紅葉の見頃を迎えていた週末の境内は多くの人で賑わっていました。写真は護摩堂を見上げたところで、赤、黄、緑と色とりどりの葉が足許を飾っていました。(2016年11月撮影)

2022年10月

「黄花秋桜」(福岡市東区) 九州本土と志賀島を結ぶ陸繋砂州の中程にあるのが「海の中道海浜公園」で、一年を通して季節の花が楽しめます。秋に訪れた時にはコスモスが見頃で、「花の丘」のピンクのコスモスを背景に、キバナコスモスを手前にして撮影しまし…

2022年9月

「守礼門」(沖縄県那覇市) 守礼門は首里城から西に続く綾門大道にある楼門で、その名前は門に掲げられた扁額「守禮之邦」に由来します。戦火で消失した後、1958年に再建されました。西を向いて建っているため、午後に順光条件となります。(2017年9月撮影)

2022年8月

「鋼索鉄道」(米国サンフランシスコ市) 丘の街サンフランシスコ名物のケーブルカーです。線路の間のケーブルを掴んで走行する循環式で、終点で折り返す際に転車台で車両の向きを変えます。昼間は観光客で大混雑となるので、早朝に乗りに行きました。(2019…

2022年7月

「白髭滝」(北海道美瑛町) 美瑛川に流れ込む滝水が白い髭のように見えることから名付けられた「白ひげの滝」は、伏流水が岩の割れ目から流れ出す潜流瀑です。滝のある白金温泉は「白金青い池」の上流にあたりますが、この辺りでも川の水が青く見えます。(…

2022年6月

「武家屋敷」(長崎県島原市) 島原城址の近くにある武家屋敷通りは、湧水を流す水路が道の真ん中にあって、独特の風景となっています。3軒の武家屋敷が現存する他、家々の庭木が縁取る石垣が道に沿って続いているのが印象的です。(2017年6月撮影)

2022年5月

「藍鈴花」(英国ロンドン市) イギリスに春を告げるイングリッシュ・ブルーベルは、ヒヤシンスの仲間で、釣鐘状の花が連なって咲きます。王立キュー植物園では、木陰の地面がいたるところで、青紫の絨毯のような群落が広がっていました。(2015年4月撮影)

2022年4月

「南仏運河」(フランス・カルカソンヌ市) 地中海とトゥールーズを結ぶミディ運河は、ガロンヌ運河と合わせて大西洋までの物流を担っていましたが、現在では運河クルーズなどの観光・保養に利用されています。なお、「ミディ」とは南フランスのことを指しま…

2022年3月

「常磐万作」(熊本市東区) 薄黄色の花を咲かせるトキワマンサクの変種で、花が赤いベニバナトキワマンサクです。熊本市動植物園では、高さ3メートルもある大きな木の全体が花で覆われていて、遠くからでも目立っていました。(2021年3月撮影)

2022年2月

「森林遺跡」(カンボジア・シェムリアップ州) シェムリアップ郊外にあるベンメリア遺跡は、アンコールワットよりも古く、崩落した場所が多いため通行可能な場所が限られます。半ば森に埋もれかけている風景が、「天空の城ラピュタ」を連想させます。(2018…

2022年1月

「曙光峰」(京都市中京区) 滞在中の宿から窓の外を見ると、雪が積もった西山が日の出直後の光で赤く染まって浮かび上がっていました。この時の京都は元日から2日にかけて本格的な雪となり、街並みも寺社もすっかり銀世界となりました。(2015年1月撮影)